佐野みそ

お味噌が並んでいる写真
夫婦でお味噌汁をメインで食事している写真
お味噌汁にフォーカスがあたっている写真
お味噌汁を調理している写真
アレンジしてお味噌汁を作った写真
子どもが笑顔でお味噌汁を持っている写真

味噌ではじめる
あたらしい私

佐野みそは多彩な味噌との出会いを通して
あなたの新しい一歩をお手伝いします。

こんなふうに思ったこと
ありませんか?

  • おいしいみそ汁をつくりたい
  • 食で健康になりたい
  • 食卓を愉しみたい
  • 食にこだわりたい
ドット背景

そんな悩みを解決するのが
みそ生活です。

みそ生活を始めると…

  • みそ生活のメリット01

    生活に
    彩りが生まれる!

    具材や気分によって味噌を自由に組み合わせることで、多彩なみそ汁が味わえます。「今日はどんな合わせにしよう」と生活に彩りが生まれます。

  • みそ生活のメリット02

    シンプルな
    食生活が叶う!

    食事の基本は「一汁一菜」です。みそ汁の充実で栄養と愉しさが両立したシンプルな食生活が実現できます。

  • みそ生活のメリット03

    身体が整う!

    スーパーフードの大豆を発酵させた味噌。バラエティ豊かな具材をあわせたみそ汁を日々の食事に採り入れることで、身体を整えていきます。

のれん
でも、なにから始めればいいのかわからない…

佐野みそなら

  • 個性際立つ味噌が並んだ写真

    菌が生きている
    個性際立つ味噌が、多彩に揃う

    佐野みその味噌は、こうじ菌・酵母菌・乳酸菌でしっかりと発酵・熟成。多彩な栄養素をたっぷりと含んだ、個性際立つ味噌を取り揃えています。

  • 味噌のプロ噌ムリエがご案内している写真

    味噌のプロ
    噌ムリエがご案内

    味噌を知り尽くしたプロ「噌ムリエ」が、お客さまにぴったりの味噌との出会いをお手伝いします。

アイコン味噌との出会いの場が
たくさん

味噌の試食と量り売りの写真

味見ができる!少量から購入できる!

味噌の量り売り

スマートフォンで味噌の好み診断をしている様子

好み診断、好み検索

噌ムリエくん

味噌の飲み比べが並んでいる様子

出汁に溶いて飲み比べ

くらべてみ噌

みそ汁アップの写真

みそ汁体験

亀戸本店
イートイン味苑

好きな味噌が見つかる!

味噌のイラスト
  • 味噌の並んだ写真
  • 味噌の並んだ写真
  • 味噌の並んだ写真
  • 味噌の並んだ写真

佐野みそで
みそ生活」を
はじめましょう。

お味噌汁をおいしそうに飲んでいる女性の写真

01多彩な味噌の世界と出会う

まずは大まかな味の好みを見つけましょう!

  • 味噌が並んでいる写真

    店舗で出会うと、噌ムリエと味見ができる!

    家のアイコン

    店舗の愉しみ方(近日UP予定)

  • パソコンで味噌の商品を眺めている写真

    オンラインで出会うと、
    自分のペースでじっくり選べます。

    モニターのアイコン

    オンラインの愉しみ方
    (近日UP予定)

味噌としゃもじアイコン

02多彩な味噌を使う

味噌の魅力とは、
「多彩な個性から生まれる生活の彩り」です。

味噌3つのアイコン

03新しい食生活がはじまる

そもそも、どうして味噌で変われるの?

実際にみそ生活をはじめた方たちの声

  • 噌ムリエさんが紹介してくれた味噌で具沢山のみそ汁を作っている。
    たいしたおかずがなくても、ごはんとみそ汁がしっかりしていればよい。
    子供も元気になったと感じる。
  • 味がわからないのでいつも同じものを買っていたが、店頭で味見をしながら選んだら、麦みそが好きなことに気がついて、はまりました!
  • 主人がみそ汁が大好きなのに、みそ汁に自信がなく、ずっと作ってこなかった。
    これ!という味噌に出会って、主人が喜ぶみそ汁をつくれるようになった。
  • 佐野みその味噌を使うようになってから、子供がみそ汁を飲むようになってうれしい。
  • 味苑でみそ汁を飲んで、みそ汁の具材って何でもいいんだと気づいた。
    家でも色々な具材をいれて愉しんでいる。
    今のお気に入りは芽キャベツです。
  • うちでは合わせ味噌を決めるのは、子供の役割になっています。
味噌が作られてから食卓に並ぶまでの過程の写真

わたしたちの味噌への向き合い方

90年にわたり
全国の多彩な味噌と向き合い、研究を続けてきました。

「もっと食生活を楽しくしたい」
「もっと健康的な食生活を送りたい」

味噌・みそ汁についてのお客さまの悩みを解決し、願いに応えるため、味噌のつくり方、味わいや香り、使い方について研究し、伝えてきました。

同時に、「味噌と健康との関係」や「どのように人の役に立つのか」についても研究。味噌に関するお客さまの悩みや希望に常に向き合い、味噌を通して解決しようと努力してきました。

味噌は、とっても愉しく、生活に彩りをもたらしてくれるものです。そのことを多くの人に気づいてもらいたいと考えています。

具体的な取り組み例

  • 店舗での味噌の量り売り
  • イートイン味苑にて、みそ汁・味噌を使った料理の提供
  • 「噌ムリエ」の育成
  • 味噌について楽しく学べるワークショップの開催 など
佐野みそ創業の過程の写真

多彩な味噌の世界を
もっと知る

  • 味噌が並んだ写真

    味噌と「彩り」との関係は?

    味噌の魅力は「多彩な個性」にあります。簡単に言えば、味噌を変えるだけでみそ汁も変わり、食生活が変わっていきます。

    味噌どうしを合わせれば、また違う味わいが生まれます。
    さらに味噌を知ることで、季節に合わせて、具材に合わせて、気分に合わせてみそ汁(みそ料理)を多彩につくれるようになります。

    ずばり、味噌の魅力とは「多彩な個性から生まれる生活の彩り」です。

    「そんなこと自分にできるかな?」と不安なお客さまも、ご安心ください。
    私たちの目標は、味噌との出会いを通して、お客さまの新しい一歩を実現することです。

  • 親子でお味噌汁を作っている写真

    味噌と「シンプルな食生活」の関係は?

    味噌は、ワインやコーヒーと同じように日常的に愉しむ「嗜好品」です。
    みそ汁が充実すると愉しさと健康の両面が充実して「食の軸」になり、あれもこれもつくる必要がなくなります。

    時間と心に余裕があればもう一品つくればいい、それくらいの感覚です。
    時間の節約、お金の節約のふたつも実現します。

    多彩な味噌を中心とした、シンプルで新しい食生活を実現しませんか。

  • お味噌汁に盛り付けをしている写真

    味噌と「健康」との関係は?

    スーパーフードである大豆を、麹菌・酵母菌・乳酸菌の3つで発酵させたものが味噌です。大豆の持つ豊富な栄養素が発酵により分解され、また菌の働きによってさまざまな栄養素が生み出され、私たちの身体にその多くが吸収されていきます。

    佐野みその扱う味噌は、発酵・熟成に時間をかけているため、さまざまな栄養素がより豊富に含まれています。

    そんな味噌に出汁と具材を加えてつくるみそ汁は、具材をバラエティ豊かにするほど、より栄養豊かになって、わたしたちの身体によい影響を与えてくれます。